施工事例
東大阪市水漏れ修理 水栓柱交換工事
今日は東大阪市のお客様から水漏れのご依頼のお電話がありました。
外の蛇口から水が漏れてるみたいです。
訪問までの流れ
「家の外の蛇口が漏れてるんですけど修理にいくらぐらいかかりますか?」
と連絡ありました。
「蛇口を閉めても止まらないんですか?」と状態をお聞きすると、
「違うんです。蛇口の水は止まってるんです。」とのこと。
「じゃ、どこから漏れてるんですか?」
とお聞きすると、
「蛇口の根元から漏れてます。たらっ~と蛇口のついてる柱にたれてます。」とのこと。
「水栓柱で、それについてる蛇口の根元からもれてるんですね。」
「おそらくそうです。」との返事。
「であれば、おそらく古いのであればその蛇口の交換か、新しいのであれば取り付けをしなおせば直ると思いますよ。作業的にはそんな感じですかね。」
とお話しすると、
「見に来てもらっていいですか?」と言っていただいたので、向かわせてもらうことになりました。
いざ到着。
現状確認と作業説明
おっしゃる通り、たらっ~とたれてました。
蛇口の使用年数をお聞きすると、
30年。家を建ててからずっとそのままだったらしいです。
「かなり長持ちしましたね。だいたい水栓金具類の寿命って15年~20年ぐらいですよ。」とお話しすると、
「えっ、そうなんですか!!」とのご返答。
少し間を空けて、「そうですよね。そう言えば台所とお風呂の蛇口大分前に壊れて取り替えてますわ。言われて見れば、この蛇口だけかも・・・交換してないの。」とのこと。
「とりあえず、外して見てみますね。」
外して見ると、
予想通りかなり劣化しています。
ハンドル部分もかなり硬くなってます。
外した奥を見てみると・・・・・・ん? ネジ山かなりいたんでる?
お客様にも一緒に見てもらったのですが、ネジ山がかけてます。
とりあえず、蛇口は交換させてもらうことになったので、新しい蛇口をつけてみます。
シールテープをしっかり巻き、ヘルメシールもしたのですが、じわっと根元からたれてきます。
さっきのネジ山の劣化が原因です。
お客様も横でじっと見ていただいてたので、すぐに理解してもらえた様子で、
「もしかして・・・ダメですか?」
「ですね。」の会話がなりたちます。
「もし、きっちり直すなら水栓柱を交換するのがベストですね。あまり必要のない蛇口なら給水菅にキャップをして止める方法もありますよ。」とご提案。
「結構使うんですよね。ここの蛇口」とのご返答。
と、いうことで急遽水栓柱の交換になりました。
工事内容と金額をお話しすると、
「やっぱりそれぐらいかかりますよね~」とのご返答。
もともと蛇口の交換で完了の予定でしたから・・・・・
少し考えておられましたが、「まぁ、30年も使わせてもらったんやし、しゃ~ないか。よく持ってくれた方やしね。」とご決断いただきました。
作業内容と作業経過
今回の作業内容は、
・水栓柱の回りのコンクリートを割って古い水栓柱を撤去
・新しい水栓柱の取り付け
・給水菅の一部切り替え
・割ったコンクリート部の左官
・蛇口の取り付け
になります。
「じゃ、お願いします。工事はいつできますか?」との質問に
「今からやりますよ。」と当たり前のように返事すると
「えっ!!! 今からすぐやってもらえるんですか?それは助かります。」と今日直ることに喜んでもらえました。
早速、車からチッパー(コンクリートを割る道具)を取り出し作業開始です。
まず、止水栓を閉めコンクリートを割っていきます。
次にバールで掘っていき、出てきた給水菅を切ります。
これで、古い水栓柱の撤去完了。
新しい水栓柱をつけやすくするために穴を広げていきます。
次に給水菅をつなぎ、新しい水栓柱をとりつけます。
側にガス管、排水菅があるので慎重に。
この状態で、蛇口をつけメーターの止水栓を開けます。
給水菅の水漏れのチェックです。
チェック完了後、お客様に水が使える事を伝え、ちょうど左官用のセメントだけが在庫切れていたので、近くのホームセンターに買いに走る事を伝えます。
セメント購入後、戻って来て再度水漏れチェック。
これで大丈夫。
今から掘った穴を埋め戻し、バールでしっかり固めてから左官工事です。
ちゃんと排水口に水が流れるように勾配(傾斜)をつけ左官していきます。
左官完了。
後はもともとついていたホースを差し込み、残り水が垂れない様に口を上向きにします。
これで、完了です。
セメントが乾くまで一日は使わないでおいてもらうことをつたえます。
「えっ? もう終わったの?」
「はい、完了です。」
作業のスピードもですが、とにかく即日で完了したことに喜んでいただけました。
「今まで漏れてなかったとはいえ、あんまりほっとくとやっぱり悪くなるんやね。」
との言葉に、
「なかなか思いきれないとは思いますが、病気と一緒で少し早めの予防も大切かと思いますよ。」とお話しました。
「そう言われても私らではわからんし・・・・」
そうおっしゃられたので、プレミアム会員の話をさせてもらいました。
年1回の水回り点検、出張費無料、作業料金割引のいつものやつです。
「それいいやんか。」と気に入っていただき加入していただけました。
こちらのお客様とも長いお付き合いになりそうです。
※同じような水漏れでも建物やお家によって作業・修理交換等は異なってきます。
サービスの流れ|大阪 兵庫 京都 奈良 で水漏れ対応は前田設備
水漏れ・水回りのトラブルなどが起きたら、まずはお電話ください。
お困りの内容をご相談ください。スタッフが丁寧に状況をご確認させていただきます。
熟練したスタッフが現地調査にてお見積り!作業前に、必ず修理内容と費用を明確にします。
作業内容や料金をご確認いただき、ご納得いただいてから作業を開始します。
作業スタッフが安心・正確・丁寧に修理・交換を致します!
作業完了後、内容をご確認いただいた上で、お支払いとなります。
取扱メーカー|大阪 兵庫 京都 奈良 で水漏れ対応は前田設備
最近の投稿
- 2019年10月25日 始めてユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました❗
- 2019年8月23日 大阪府貝塚市澤の二色浜海水浴場
- 2019年7月29日 8月1日~31日まで【蛇口交換キャンペーン】台所・風呂・洗面