施工事例
【水漏れ応急修理】大阪府大阪市平野区での給湯管水漏れ(飲食店様)
今日は大阪府大阪市平野区で給湯管の水漏れの応急修理をしてきました。
【水漏れ応急修理】大阪府大阪市平野区での給湯管水漏れ(飲食店様)の訪問まで
「洗い場の下から使ってなくても水が漏れてくるんですけど見てもらえますか?」と連絡がありました。
「わかりました。飲食店様ですか?」
「そうです。」
「ご住所はどちらになりますか?」
「大阪市平野区~の~店です。」
「わかりました。朝11時ごろには行けると思いますがいかがですか?」
「お待ちしてます。」
到着後洗い場を見せていただきました。
上から水が垂れてきます。
床にビニール袋をひいて下から寝転んで見てみます。
給湯管の継ぎ手から漏れてきてます❗
今から作業をするとお昼の忙しい時間にかち合います。
きっちり直すには1~2時間欲しい所です。
お店の方に話をすると、見積もりを出してもらってから後日の作業とのことになりました。
見積書を作成し、提出するとお願いします。とのことになったのですが、日にちが10月末の希望❗
閉店後か開店前の時間ももちろん提案しましたが、作業が終わるまで待てない❗とのことでした。
ただ給湯管の継ぎ手からそこそこ漏れてましたので、おそらく10月末までは持たないと判断し、無理やり開店前の30分だけいただいて応急修理だけさせてもらうことになりました。
応急修理当日
朝6時半です。
【水漏れ応急修理】大阪府大阪市平野区での給湯管水漏れ(飲食店様)の作業内容と経過
今回の内容は
・給湯管切り替え
・ストレート止水栓取り付け
になりました。
リミットは30分なので早速作業開始です。
お湯の止水をします。
個別で止水栓がないので給湯器で閉めます。
止まったのを確認して給湯管を切り落とします。
給湯管がかなり汚れているので綺麗にぞうきんで拭き取ります。
HT管のバルブソケットを取り付けます。
しっかり固まってからストレート止水栓を取り付けます。
念のためストレート止水栓にキャップをします。
給湯器のバルブを開けて、他の蛇口からちゃんとお湯が出るのを確認してから、水漏れチェックをしていきます。
とにかく狭い場所での作業だったので、体がきつかったです。
蛇口が混合水栓だったので、水を出した時にお湯の管に逆流して漏れて来ないかもチェックします。
どうやら大丈夫そうです。
時間は6時58分❗
全ての作業完了です。
本工事はおそらく10月末になりそうなので、それまではこの蛇口だけお湯が出ない形になります。
何とか時間までに完了です。
※同じような水漏れでも建物やお家によって作業・修理交換等は異なってきます。
サービスの流れ|大阪 兵庫 京都 奈良 で水漏れ対応は前田設備
水漏れ・水回りのトラブルなどが起きたら、まずはお電話ください。
お困りの内容をご相談ください。スタッフが丁寧に状況をご確認させていただきます。
熟練したスタッフが現地調査にてお見積り!作業前に、必ず修理内容と費用を明確にします。
作業内容や料金をご確認いただき、ご納得いただいてから作業を開始します。
作業スタッフが安心・正確・丁寧に修理・交換を致します!
作業完了後、内容をご確認いただいた上で、お支払いとなります。
取扱メーカー|大阪 兵庫 京都 奈良 で水漏れ対応は前田設備
最近の投稿
- 2019年10月25日 始めてユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました❗
- 2019年8月23日 大阪府貝塚市澤の二色浜海水浴場
- 2019年7月29日 8月1日~31日まで【蛇口交換キャンペーン】台所・風呂・洗面